振り替え休日の今日は久しぶりにエギングに。
結果は...。
小浜でアオリを6ハイゲットしました。
2009年9月アーカイブ
シルバーウィーク4日目9月22日火曜日は畑へ。
残りの畝を耕運機を使って耕す。
昼は七輪を使ってみんなでBBQ。
飲んで食べて,爆睡。
夜は何故かみんなで久しぶりに家族麻雀。
シルバーウィーク3日目9月21日月曜日の第2弾は1999(平成11)年度に卒業した教え子達が同窓会を開いてくれ,呼ばれたので出席した。
卒業後10年経つというので思いもひとしお。
20名ほどが参加してくれた。
訳あって少し遅れて行ったが,懐かしい顔・顔・顔。
男の子はたくましく,女の子はきれいになっていた。
10年という年月は凄い。
日が変わって3時頃までカラオケにお付き合いしたが,睡魔が襲い先に帰った。
若者の馬力にはついて行けない。
教え子・女の子グループに送ってもらった。
みんなこれからも元気でね。
同窓会を開いてくれて有り難う。
来年も開くという話なので,今から楽しみにしています。
しまった!1次会で全員集合の写真撮るのを忘れた
シルバーウィーク3日目9月21日月曜日は念願の蘇洞門漕ぎ。
ナチャラさんのツアーに参加させていただいた。
2日連続の福井県。
4時40分起床。Mamaに福井に移住すれば?等と嫌みを言われながら5時出発。
7時前に集合場所到着。
途中ナチャラさんから集合時刻が30分遅れると連絡が入る。
集合場所は以前釣りにうろうろしたことのある泊の栽培漁業センター横。
ナチャラさん一行を待っていたり,遅れてくる人がいたりして9時過ぎ出艇。
流石,一度は行きたかった蘇洞門。
カヤックを始めたいつ頃からか大門小門を潜りたいと思っていた。
大きな観光船(小浜のフィッシャーマンズワーフ)が何度も行き交う。
途中強い南風を受けて漕ぎ大変だったが,念願の大門小門を潜って休憩。
ロックガーデンを堪能し,洞窟潜りをすることができた。
PhotostoryをUPしました。
シルバーウィークの1日目9月19日土曜日は畑に行って茄子とオクラの後始末と薩摩芋掘り。
掘った芋で焼き芋を作ろうと思ったが,抜いてあった草たちが雨で濡れていたので断念。
焼き芋はまたの機会に。
苗を買った白菜は順調。
大根とカブラ,白菜,人参,春菊,小松菜,タマネギの芽が出てきた。
法連草はまだ。