昨夜は送別会。
感謝の気持ちをうまく言い表せませんが,
長らくお世話になった皆様,誠に有り難うございました。
今日は辞令をもらう日です。
いよいよです...。
トホホ...。
2006年3月アーカイブ
朝一番に医者へ。
ここのところ体調不良が続いている。
診察の結果,やはり「花粉症」。
これが全ての根元。
今シーズンは早めに医者に行かなかったので,その分薬も服用できず症状が悪化するばかりだった。
医者にも少しお説教をくらった。
堪忍してよ。
スカッと治す方法はないのかよ :x
あー鼻水が止まらないー。
寒気,関節が痛いー。
これはもはや花粉じゃないー。
スギ花粉のピークは終わり,ヒノキの花粉のシーズンに。
今年はヒノキにもやられたか,と思っていたが,
これはそうじゃないぞ。
えらいこっちゃ。
4月から職場,職種が変わるのに伴って,
このBlogも多分あまりエントリーできそうにない気配。
少なくとも仕事関係のエントリーはできない。
せっかくMovable Typeを構築していろいろ実験をしながら,
お次はXOOPSに手を出そうか...何て考えていた矢先なのに。 :-(
まあ,でもこれは自分や家族のポートフォリオ。
割り切って,できるだけエントリーしていきたいと思う。
愚痴の連続にならないように。
あっ,愚痴なんて載せられませんね。
行き先の決まらないのが超不安。
いったい私は来年度何をどうすればいいの?
月曜日にはわかると言うが,所詮人ごとだろう。
当の本人は不安で不安でしょうがない。
あー何とかしてくれ!!
えらいことになっちゃいました。
行き先の告げられないままの異動。
しかも退職扱い。
???
今日は飲んで寝ます。
ないていいのやら,わらっていいのやら...。
多分なくの方...。
花粉症のせいか,単なる風邪か?
寒気と関節痛も...。
疲れが...。
遊んだ後故...。
何だか,覇気がないのだ。
体だけでなく,気までだらーっとしてる。
気をしっかりもって,後もう少し...。
緊張してるんだか何だか...。
己にカツ :x
今年も行きました。
妙高池の平温泉スキー場。
宿泊も2年連続アルペンブリック。
心配していたお天気にも恵まれた方...。
1日目。
積雪285cm。
この時期にしては素晴らしいほどの雪質。 :D
雪が泣いてる,固まらない...。
久しぶりのカーヴィングの練習。
バックサイドはほぼ完璧。
問題はフロントサイド。
事前に右足のバインディングを調整。
ちょっと勝手が違って最初戸惑ったが,
慣れるとショートターンも,フロントも切れて滑れる(時もある)。
MoeとPapaがmoblog敢行(若干順番が狂ったところもあったが...)。
やってくれました。 :D
スカッとしました。
2006 WORLD BASEBALL CLASSICで日本が韓国を倒しました。
本心を言うとひょっとしたら,「今回も危ないのかな」なんて少々心配していました。
ですが,きっとやってくれるだろうと信じていました。
6-0完封です!
よくやりました。上原,エライ!
10-0くらいでこてんぱんにやっつけて欲しかったのですね。
まあ,ともかくよかった,よかった。 :P
今度の決勝も応援しましょう!
事情ありでLIVE中継を見られないのが残念ですが,
応援してるぞっと!!
夜になって,雨風がきつくなってきた。
横殴りの雨。
軒があっても吹き込むほどの。
雷まで。
春雷というやつか?
春に近づいているのか?
今日の出張は寒かった。
でも感動した。
BlogBox.comのサーバがダウンしているようだ。
昨日,PhotoBloxが動いていないのでいろいろ試してみたが,全部×。
結局はおおもとのサーバが転けてるという結論に至った。
なんでやねん!
親亀転けたら,皆・・・状態である。
Laszlo PhotoBloxを使っているサイトは全部表示不可能なはず。
まあ,もうちょっと様子を見るとするか...。
いつものように月曜日です。
さて2006年になってはやいものです。
もう3月半ば。
そりゃそうと今日は冬に逆戻り。
小雪が舞っていました。 :shock:
時折,吹雪っぽくなったりして,
“暑さ寒さも彼岸まで”って,
うちのお母ちゃんがよく言ってたけど
ホントその通り。
この辺じゃ“比良八講荒れじまい“なんて事も言いますけど。
奈良東大寺二月堂のお水取りが済むまでは...というのが一般的なようです...。
オー,さむー!
今日は朝からしとしと雨。
時々風が吹いて横殴りの雨。
夕方になって小止み。
昨日はPMから家族のメモリアルで京都へ。
実は以前からこの日はクロカンの予定だった。
AMは仕事,PM家族の行事とダブルブッキングしてるのを忘れてた...。
悲し...。 :blush:
昨日は木曜日だというのに,一杯飲み。
場所はここ。
石山界隈では,最近人気の店。
週末はなかなか予約できないらしい。
それで木曜日となったようだ。
「なったようだ」というのは,私が主催者ではないからだ。
コースに+1500円で殆どのドリンクが飲み放題。
それがいけなかった訳ではない。
飲み放題だからといって,そんなに飲んだわけではない。
疲れがたまっていたのか,久々に悪酔い。
ぐでんぐでんという奴。
参った。今日は夕方まで,グロッキー。やっと今になって回復。
今年も来ました。花粉の季節。
今週は週明けからどんどん花粉が飛んでます。
花粉症を患ってかれこれ7,8年になりますが,
やっぱり今年もって感じです。
昨年は,たまらず病院に行って点眼薬と内服薬で少しは治まっていました。
今年はまだ病院に行けません。
所詮対処療法なので,完璧と言うわけにはいかないのですが,
近いうちに時間を見つけて病院にいく必要がありそうです。
でも何処の病院もこの時期患者さん満タンで,どえらい時間がかかるので
正直行くのも億劫なのです。
でも去年のようにひどくなりたくないので行かねばならない...。
ホントこまったモンです。 :-(
せっかくJリーグの開幕戦・ガンバVSレッズを観てデジカメで写真を撮ってきたのに...。
昨日デジカメで再生できるのに,カードリーダを使ってPCに取り込みができないと書いたが,今日はもっとひどい状態になった。
デジカメ本体でもSMが認識されないのだ。
???どういうこと??? :roll:
昨日はめったにない一日。
午前中は東京,午後1番の新幹線で京都へ,そして大阪へ。
午後4時キックオフのガンバVSレッズの試合にどうにかこうにか間に合った。
新大阪まで行って,そこから地下鉄御堂筋線・北大阪急行・大阪モノレールなどを乗り継ぐのと京都から茨木まで出てバスに乗るか迷ったが,後者を選択して正解。
競技場について思ったが,前者はやはりすごい人だった。
何とも劇的な一日であった。
試合の方は引き分けだったが,さすが浦和のサポーターは聞きしにまさる応援。
どっちがホームかわからないほど。
しかし,やっぱサッカーとラグビーは見ていても燃えるね。
野球はもうひとつ燃えないのは,球が動いてる時間が極端に短いから?
出張についてはこれから自分なりにまとめて,レポートできるようにしようと思うが,
何だかガンバVSレッズの方がどうしても印象として強く残っているのである。(汗)
出張に持っていったデジカメはズームが効かないので,我が家初代のデジカメOLYMPUS CAMEDIA C-3000 ZOOM(なぜだかOLYMPUSのWebからこの機種は削除されている... :twisted: )を持って来てもらった。
メディアは今はなき?SM。
なんだ?読めない。カメラでは再生できるのに,カードリーダーで読めない???
PC接続キットをケチったのでこれ以外読む方法はない。 :cry:
だから,画像でサッカーの様子をレポート出来ないのが残念。 :blush:
何とかがんばってみようと思うけど,“読めないものは読めない”になりそう...。
2日目の日程を終了しました。
これから新幹線に乗って帰りまーす。
とんぼ返りでJリーグ開幕戦観戦です。
ホテルの部屋から今晩は。
2年ぶりのEスクエア成果発表会。
東京へ来るのは,2004年の夏の学会以来だから1年半ぶり。
今回は新幹線から富士山が見えませんでした。
残念。 :-(
出張についての詳細はこちら。
疲れました。これから,シャワー浴びようかな。
明日はお上りさん。
お江戸でござるに行ってきます。
2年ぶりの台場。
せっかくmoblogできるようにしたので,
時々携帯からUPしようかと思います。 :-)
ホテルはLAN完備なので,
PCでもUPしてみようかな。 :D
今日は近所で水道工事(下水道の保守点検)が行われるので,
23時から翌朝5時まで断水するらしい。
だからこれから入浴します。
今日も早めに寝よ!